スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
やっと一息&グッドタイミングなフェラーリF1。
こんばんは。yukiです。昨日国立大前期の受験が終わり、やっと一息できる状態になりました。(後期はたぶん無理・・・)
最初に愚痴を。(無視して結構ですよ+鉄道好きじゃないと分からないかも)
昨日広島から乗った電車は、115系3000番台という115系のモーターを高出力化したものなんですけど、座席が転換クロスシート。通勤時間で超混み合ってるのになぜロングシートの車両を使わない・・・?しかも4両編成。混雑しすぎ、車両内ではもみくちゃにされて、今日は若干腰が痛い・・・。
瀬野から八本松の間にセノハチと言われる急勾配区間があるんですが、そこをロングシート車両の103系を使ったらどうやらモーターがやられるみたいで使えないようです。
そこでJR西日本に文句。いい加減ロングシートの新型車両を広島地区に導入しろよ。岡山とかアーバンネットワークで使い古した国鉄車両ばっかり寄こさないでください。そのおかげで頻繁に故障するため大変被害をこうむっております。ぜひ、新型車両を!!(ぶっちゃけ、221系でもいいよ)
ここから本題。今日は気が抜けてるために朝からだらだらし放題。リラックマ状態です。布団にくるまっていると佐川急便からお荷物。何かはすぐに分かりましたね。試験の日にちとか願書の締め切りは良く忘れるくせに趣味の日付は忘れない。フェラーリのF1の日ですよ♪

デカっ!おい、コレ店頭販売できんだろ!
マジででかいですよ、この箱。おそらくコレを入荷するサンクスは少ないでしょうね。もしくは、入荷しても10箱ずつの店頭販売とかしそう。この箱買いだけで無事フルコンプしました。でも、気に入らない点が2つ。
ブリスター無いし、台座ネジ止めぢゃない!
今更なんだよ、この待遇。ブリスターならまだしも、台座のネジ止めぐらいはして欲しかった・・・。京商さん、残念です。

父が買って来た大阪みやげの「大阪チョコバナナ」の空箱をケースにしました。あとはテプラでシールを作って貼りました。最初から仕切りがあって、便利です。9台入りました。

一番のお気に入りは、F2005のシューマッハ仕様。ゼッケンはまだ「1」のころ。ここから先はアロンソに負けることが多くなりました・・・・。シューマッハに敬意を示して、コレをチョイスしました。出来は・・・・すばらしいっ!

お気に入り2番目は、ジル・ヴィルヌーブの312T3。1977年のニキ・ラウダの312T2にしようか迷いましたが、やっぱこっち。Youtubeでみたヴィルヌーブさんの最期のレースが本当に衝撃的だった・・・・。速さばかりを求めた昔のF1マシンの危険さがよく分かりました。
ぶっちゃけよくF1の区別が出来ないボクですが、箱買いした価値はあったかな・・・・・・とおもいます。たぶん大人になったら「買っててよかった」と思うんでしょうね・・・。
では、今日はこの辺で。
↓クリックお願いします。
最初に愚痴を。(無視して結構ですよ+鉄道好きじゃないと分からないかも)
昨日広島から乗った電車は、115系3000番台という115系のモーターを高出力化したものなんですけど、座席が転換クロスシート。通勤時間で超混み合ってるのになぜロングシートの車両を使わない・・・?しかも4両編成。混雑しすぎ、車両内ではもみくちゃにされて、今日は若干腰が痛い・・・。
瀬野から八本松の間にセノハチと言われる急勾配区間があるんですが、そこをロングシート車両の103系を使ったらどうやらモーターがやられるみたいで使えないようです。
そこでJR西日本に文句。いい加減ロングシートの新型車両を広島地区に導入しろよ。岡山とかアーバンネットワークで使い古した国鉄車両ばっかり寄こさないでください。そのおかげで頻繁に故障するため大変被害をこうむっております。ぜひ、新型車両を!!(ぶっちゃけ、221系でもいいよ)
ここから本題。今日は気が抜けてるために朝からだらだらし放題。リラックマ状態です。布団にくるまっていると佐川急便からお荷物。何かはすぐに分かりましたね。試験の日にちとか願書の締め切りは良く忘れるくせに趣味の日付は忘れない。フェラーリのF1の日ですよ♪

デカっ!おい、コレ店頭販売できんだろ!
マジででかいですよ、この箱。おそらくコレを入荷するサンクスは少ないでしょうね。もしくは、入荷しても10箱ずつの店頭販売とかしそう。この箱買いだけで無事フルコンプしました。でも、気に入らない点が2つ。
ブリスター無いし、台座ネジ止めぢゃない!
今更なんだよ、この待遇。ブリスターならまだしも、台座のネジ止めぐらいはして欲しかった・・・。京商さん、残念です。

父が買って来た大阪みやげの「大阪チョコバナナ」の空箱をケースにしました。あとはテプラでシールを作って貼りました。最初から仕切りがあって、便利です。9台入りました。

一番のお気に入りは、F2005のシューマッハ仕様。ゼッケンはまだ「1」のころ。ここから先はアロンソに負けることが多くなりました・・・・。シューマッハに敬意を示して、コレをチョイスしました。出来は・・・・すばらしいっ!

お気に入り2番目は、ジル・ヴィルヌーブの312T3。1977年のニキ・ラウダの312T2にしようか迷いましたが、やっぱこっち。Youtubeでみたヴィルヌーブさんの最期のレースが本当に衝撃的だった・・・・。速さばかりを求めた昔のF1マシンの危険さがよく分かりました。
ぶっちゃけよくF1の区別が出来ないボクですが、箱買いした価値はあったかな・・・・・・とおもいます。たぶん大人になったら「買っててよかった」と思うんでしょうね・・・。
では、今日はこの辺で。
↓クリックお願いします。

スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
届きましたよ
早く、大人の世界においでませ~。
箱でかいですね。
私も驚きました。
希望の学校受かるといいですね。
お祈りしております。
箱でかいですね。
私も驚きました。
希望の学校受かるといいですね。
お祈りしております。
>>寮長殿
こんばんは。あの安全性の低さは脅威ですよ(((((゜д゜;)))))ガクブル
息子さんはなかなかのドライバーに成長しましたね、ヴィルヌーブさんちのジャック君。ただ、ホンダをないがしろにするんでちょっと・・・。
>>Model_Carさん
こんばんは。大人の世界に、ある意味は入っております(ニヤ)。
希望の大学、行きたいです、とても。
こんばんは。あの安全性の低さは脅威ですよ(((((゜д゜;)))))ガクブル
息子さんはなかなかのドライバーに成長しましたね、ヴィルヌーブさんちのジャック君。ただ、ホンダをないがしろにするんでちょっと・・・。
>>Model_Carさん
こんばんは。大人の世界に、ある意味は入っております(ニヤ)。
希望の大学、行きたいです、とても。
トラックバック
http://yukicollection.blog41.fc2.com/tb.php/278-ce0d125d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっぱジルの312T3ですね。あの時ラウダが辞めて無かったらジルのフェラーリ入りなかったから・・・
当時はアルミ板だったし、安全性も低かったから。
ジルのYou Tube映像あれは、予選ラストアタックで、マスのミスジャッジによる事故・・・
記録よりも記憶に残るドライバーですよ。
1979年F1フランスGPは名シーンです。